
今回は、アネスト岩田製の
・2.2kW(3馬力)
・オイルフリー(無給油式)
・パッケージ(静音)タイプ
のモデルをチョイス頂きました。
最近は、やはり「オイルフリー(無給油式)」「パッケージ(静音)タイプ」が人気ですね。
さらに静音性を重視した「スクロールタイプ」も非常に良く売れています!
(ご参考)スクロールコンプレッサー
出力も大きいタイプを選ばれる傾向にあります。
ひと昔前は、0.75kW(1馬力)や1.5KW(2馬力)が主流でしたが、最近は2.2kW(3馬力)がトレンドで、3.7kW(5馬力)や5.5kW(7.5馬力)を選ばれるお客様もいらっしゃいます。
ハイパワーのサンドブラスト機やCAD/CAMを導入される影響であると思います。
水分対策として、「冷凍式エアドライヤ」「電磁式ドレントラップ(シングルトラップ)」も増設頂きました。エアートラブル防止のための必須アイテムです。
■冷凍式エアドライヤ

■電磁式ドレントラップ(シングルトラップ)

調圧・ゴミ対策として、レギュレーターと2種類のエアフィルタも装着致しました。

秋山産業では、エアーコンプレッサー、空圧関連機器の取り扱いも致しております。
また、近隣府県につきましては、取り付け作業等も承っております。
冷凍式エアドライヤや電磁式ドレントラップのみのご用命も勿論オッケーですよ!
これから夏本番!1年で最もエアーに水分が発生しやすい時期ですので、ぜひ最適な対策をご検討下さいませ。
エアーコンプレッサー: http://www.akiyama-sangyo.jp/iother_6.html
空圧関連機器: http://www.akiyama-sangyo.jp/iother_7.html